3月10日

 

   the previous day  the next day


2023年(05年) 啓蟄や腐りかけたる芋にも芽 

2017年(29年) 人参は雪の下にて旨味増す我も詠みたや味ある歌を

2016年(28年) 卒業子此処へ戻るは僅かにて白鳥すべて北へ戻りぬ

2015年(27年) 捨てられる運命なるにヒトガタの人参たちがバンザイしてる
        
    

2014年(26年) 春日さす甍の上の粟岳(あわ)白し

2013年(25年) トウドとは 「田人」と書くと 今朝知りぬ 昔の友に 出会った気分
      
  *トウドとは農繁期に他の家の手伝いにいくこと。新潟県の上越地区で使われていた言葉。
      9日の「新潟日報」にそのことに触れた記事がありました。他にツットコのことも。
      ツットコとは、その家でごちそうにあずかって帰る時に、残ったおかず類を藁で編んだ
      もので持ち帰るそのいれもの。現代ならタッパや発泡スチロールの器やビニール袋がある。