3月15日

 

   the previous day  the next day


2024年(06年) 春一番花色美しき宇良が舞ふ

2022年(04年) 前もって寝せる自転車春一番

2021年(03年) 今もなほ働く人が四千とふ駄法螺のやうな廃炉の話 
        上州路雪かと思ふ梅の山
        検索に「へぎ苗」てふは出て来ない「育苗箱」はあまりに普通

2020年(02年)  福島のお伽噺か今もなほ廃炉作業に四千の猛者

2019年(31年)  残雪の山の桜を眺めつつ我も逝きたし春の佳き日に    *西行のごと
        願はくは四方の山並み眺めつつ花の峠に生き行き逝かむ 
*散骨希望

2018年(30年) スカイツリー、都は花のモザイク模様

2017年(29年)  遺失物銀杏並木に小鳥の巣

2016年(28年)  佐渡を見る凪の灯台目借時
    

2015年(27年)  福島のお伽噺か桃太郎七千人の原発退治

2014年(26年)  通風に悪いと知りし降圧剤飲めと言はるも忘れがちなり      
       
 * ネット見て、くすりが痛風に悪いと書かれている降圧剤「飲んでますか」と医師に聞かれて(お薬が矛盾しているようで)
   
 

           老人と見くびりけるやインフォームド・コンセントなどまったくなくて
             *定期健診に行き、あまりに一方的な説明に少し腹が立ったので歌にしました。
              66年間もお世話になってきた身体、たった一人のなによりの守り手にならねばならぬは自分。食生活を見直し血圧の記録を正確につけ、

2013年(25年) 今は早や荒地となりし棚田跡所有を言ふに憚り覚ゆ
        耕さぬ山の畑の所有ゆえ権利を言ふも憚り覚ゆ