6月5日 |
2024年(06年) <ヤブゴザキキャンプ場> ベトナムの山に似けるやキャンプ地の研修生の声が弾める 外つ国のボランテア人が草を薙ぐ過疎化激しい村の山道 2022年(04年) 江戸末期鈴木牧之が詠みにける合歓の花咲く峰方峠 外(と)つ国の人も訪なふキャンプ場かつては藪の雄日芝峠 峠道刈り残されし百合に風 ←香る 茅の輪へと参道の風押しにけり 帰宅後も鯉に餌やる日永かな カラオケにメーデーの曲あらざりし 2021年(03年) 口結び眼を剥き怒る武者絵凧 2020年(02年) 梅雨入りや痛む肘には栃の実酒 2019年(01年) 合戦の喧騒のなか凧無口 2018年(30年) 大円の青田の彼方凧揚がる 2017年(28年) 花の名はバルザックBと付けけり関東ウツギ赤白の花 2016年(28年) 人は皆賑やかなるを好むらし青田の向こう凧揚がる見ゆ 2015年(27年) 万緑や毛虫トコトコ道よぎる 2014年(26年) ホットコーヒ一杯のみで終ひけり退職しける男と女 退職し自由な二人の珈琲はアバンチュールの香りが少し *昔の同僚が退職したので、デイト気分の挨拶交わす。 2013年(25年) 大輪の夕顔の蔓誘引す雨の当たらぬ玄関先へ |