9月17日

 

 the previous day  the next day


2022年(04年) 蛍棲む川辺を避ける除草剤

2021年(03年) 長城の柵越え来る葛の蔓

2020年(02年) 豊作の田には少なき蝗かな

2019年(01年) 頼もしきうなりをあげるコンバイン復興なりし震央の秋
        

2018年(30年) 名月や地には公孫樹の金の玉
        豊作や踏まぬも苦労銀杏の実 

2017年(29年) 山古志の清き泉田薄稔り  
        直ぐにして清き泉田うす稔り 
         
県知事選挙の泉田さんを揶揄した川柳のつもり

2016年(28年) 泉湧く山田の稲は一途にて稔り求めず直に立ちけり
         山古志の十六キロを踏破せる地元の子らは村を忘れず
        
 * 新潟日報社等の共催で毎年山古志のマーチングが開かれている。
           全国からウオーキング愛好者が集まり盛会である。    「おらたる」は「俺たちの近く」の意味。


2015年(27年) 菰に似た衣服なれども芋の子は小さいながら親と同じ
        厨房に俵山あり衣被

2014年(26年) ミニチュアの俵のやうな衣被 

2013年(25年) 湧き水に実らぬ稲の端居かな