14日(日) 家7:45〜矢代田駅8:10〜8:40新潟駅前(マルタケビル)9:00集合・出発〜〜山ノ下港・2等船室¥6,000で結団式&宴会(9:45〜12:00)山ノ下港10:30発〜〜〜〜〜船中泊
幌尻岳
15日(月) 朝3:00点灯・起床〜4:00乗車・4:10小樽港着岸・小樽港発4:30〜新夕張駅前の広場で(朝食)〜〜平取町(買い出しに鵡川方面に戻る)〜〜振内〜〜豊糠〜8:23林道分岐点〜9:20林道ゲート前駐車場着600m9:35・・・・・・・12:00取水ダム着・昼食850m(往路4時間)12:35・・・・・・15:00?幌尻山荘泊¥1000
注意
・夕張まで高速道路が完成しているので、夕張経由、R274から穂別町経由は近道であり、道も良い。
・ただし、今回のように、途中の穂別町の「ファミリーマート」でこれからの4食分の食料を購入できたのに、購入しないでしまうと、R237へでてから二風谷方面へ逆戻りせざるをえなくなり時間をロスする。
・沙流川沿いにR237を北上し、振内〜豊糠を経由するのが近い。額平川沿いは遠い。
・駐車場は本に紹介されているゲートより40分ほど手前にあり、駐車場のところにもゲートがあり進入できない。ただ、タクシーは進入可の様子。
・草鞋か地下足袋にまく荒縄は絶対必要。4〜5日分の食料も持参すべし。
16日(火) 朝3:30起床・朝食・幌尻山荘登山開始4:15・・・・(往路1時間45分)・・6:00命の水6:15・・・・(往路2時間15分)・・・・8:30幌尻岳頂上着
幌尻岳下山開始8:45・・・・・・(帰路3時間)・・・・10:35命の水・・・・12:01幌尻山荘(昼食)12:45・・・・・(帰路3時間30分)・・・・12:50渡渉終了、靴履き替え15:06・・・・17:11林道ゲート前駐車場着〜〜額平川(オタリオマップ)沿いが近道と考え、豊糠〜貫気別を通って荷負にでたが、かえって回り道となり時間ロス〜18:40平取町(二風谷フアミリーランド)0l457-2-3280着食堂で夕食、テント張り作業、温泉¥400?、テント泊
後方羊蹄山
17日(水) 朝4:00起床キャンプ場4:22発〜〜R237〜〜5:10苫小牧西IC〜(日高自動車道)〜沼の東IC〜5:20苫小牧東IC〜室蘭西IC下車・コンビニで朝食(6:20〜6:40)と給油(7:00)〜室蘭IC〜7:40虻田洞爺湖IC下車〜〜R230〜洞爺村〜〜留寿都村(貫気別山のふもと)〜〜8:18真狩登山口着(羊蹄山自然公園)
登山口8:35・・・・・・・・11:03五合目・・・・11:40六合目・・・・12:40七合目・・・・(往路6時間)14:25羊蹄山の山頂14:57(帰路3時間半)・・・・・・17:50三合目・・・18:00二合目半・・・18:05二合目・・・・18:15一合目・・・18:25登山口着〜〜倶知安ようてい温泉\500〜テント張り作業、夕食、テント泊20:00
注意
・水場が無い山であり、暑い夏は2lは必要。
豆知識 羊蹄山はアイヌ語では「マッカリヌプリ」 九合目の避難小屋には夏場は管理人あり、水有り。火口壁1周は約1時間
18日(木) 朝5:00起床6:00発〜〜〜小樽港8:00(朝食・朝市)、小樽港発l0:30〜〜〜船中で解散式兼宴会11:00〜〜〜〜昼〜〜〜夕食〜〜〜船中泊
19日(金)〜朝5:30新潟港着岸・下船5::55〜〜新潟駅前6:31〜7:00矢代田駅〜7:30家着
|