両神山(1723m)

  一語一座=白井差小屋コースは現在、入山禁止になっており、日向からの清滝コースを利用した。登山口付近の村は、江戸時代の武蔵野の村を思わせるたたずまいであった。登山道に見られた、たくさんの石神も昔をしのばせるものであった。


6月19日20日  16年('04) 両神山      

                      <日向から登り4:00 ・下り2:40>

○19日(土)朝6:30家を出発~~~燕・三条駅7:04~~(上越新幹線)~~熊谷駅~(線)~お花畑駅・・徒歩3分・・西武秩父駅ーーバスーーー役場前ーーー両神役場前経由ーーー11:43日向・大谷登山口

○大谷登山口11:50・・・会所・・・・×七滝沢・・・・弘法の井戸・・・・・・14:10清滝小屋着  泊まり
 清滝小屋に2時前に着いたら、その日のうちに登ってしまう予定だったが、わずか及ばなかったので、2日目に登ることとなった。燕三条6:15発、熊谷7:29着の一番列車にのれば、当日中に登って下れる。

○20日(日)清滝小屋4:15・・・・・5:19両神神社・・・・5:46頂上着6:00下山開始・・・・・7:00清滝小屋・・・・8:40 日向大谷P・登山口

  
 20日(日)は、千葉市津田沼の娘のアパートに行き、翌月曜日に関東中央病院(人間ドック)に入って、22日(火)に家に帰った。

   登山コース順 1~6

1 日向大谷登山口 2 両神荘から駐車場を見下ろす 3 川沿いの登山 4 清滝小屋
5 頂上下の鎖場 6 頂上からのながめ 7 頂上のうつぎ花 8 花            大
9 花の蕾      10 花        大 11 花ー山アジサイ 12 花       大

花写真は大きくしてご覧ください