○自宅8:10発〜〜8:30に安田インター近くのスーパーで待ち合わせ、やや遅刻 ○車降りる、登山開始9:10 登り口を間違えて村杉温泉のスキー場のずっと下から登り始めた。 ○村杉登山口駐車場、登山開始9:50 晴れの天気予報ながら風が強く頂上では、寒さのためガスの燃えが悪くラーメンが作りにくかった。雪山ながら登山者多い。 |
○6時30家発〜7:28村杉駐車場から登山開始
|
○5時30家発〜6時25分 出湯 沢沿い最奥の駐車場から登山開始
|
○7時15家発〜8:00村杉駐車場(奥のスキー場跡)から登山開始
|
○7時30分家発〜〜〜9時05分 中の沢コース登山口道標発〜途中はぶな林の尾根道で快適に登山〜750M位で一度150Mほど下る。
病後でもあってゆっくり登山。
|
○ 職場で小用をはたしてから出発
|
9:20 魚止めの滝、登山口 | 9:35 ここから急登 | 急な登り・楢の林 | 急な登り・ブナの林 |
10:48 山葵山からの眺め | 松平山までの尾根道 | 11:50 松平山の山頂 | 松平山〜五頭山の道@ |
松平山〜五頭山の道A | 12:44 松平山〜五頭山の道B | 1:24 中沢渓谷からの道に合流 | 2:14 五頭山の八合目の分岐点 |
2:43 赤安山から松平山を望む | 赤安山の道 | 花 | 3:27右が下山口、魚止の滝はこの奥 |
9時24分 出発! | 途中駐車場・五頭方面 | 10:03 山歿霊供養塔 | 山道 | 10:25 車道を敷設中写真大 |
五頭方面 | 菱の頂上は山の裏 | 10:52 笹清水 | スキー場方面 | 11:16 葉の落ちたブナ林 |
登りが続く、頂11:50着 | 12:19 尾根道を五頭へ | 歩きやすい尾根道 | 快適な尾根道 | 中沢からの道、五頭へ1時間10 |
飯豊方面 写真大 | 一の峰 | 竜神清水 | 13::46 三の峰 | 新潟平野 |
1 村杉のコースが一番短く、楢の木の林、ぶなの木の林、と続き、水場もあって人気が高い。
2 下山後の、村杉の薬師の湯(露天、掛け流し、無人、300円)も良い。