焼峰山
(1085.8m)
トップへ戻る
一語一座=頂上の眺め、岩岳、ロッククライミングの練習場となっている杉滝岩など見るべきところと、ウグイス平といった聞くべきところもあって楽しめる山である。
6月1日
9年('97)
登山
<約3時間50分> 有波氏・松瀬氏
5時起床準備、家を6時10分出発 三川村の将軍杉のDaily storeで松瀬氏と合流。村松の「内の倉ダム」の登山口に8時00分頃。登山道が荒れているので、滝谷の登山口に変更する。滝谷登山口には8時30分頃着。頂上着は12時20分頃。下山は内の倉ダム方面にしようと谷道を下り始めたが、雪解けで人の足跡かそうでないのか判別できなくなり、途中から頂上付近まで引き返し元の道を下りる。
8:30 (登山口)270M〜〜12:15 1055M (頂上着)12:30 1020M?
13:30 1085M(焼峰の頭) 14:15 1005M(道が雪のため不明で引き帰す)
14:30 990M 16:45 270M(下山)
注意=春の雪の上の足跡は、1時間もたつと途中で消えてしまうので、その時点で足跡が見えていても、足跡をあてにするのは危険。
トップへ戻る