1月3日 |
’20年より新年歌会を
the previous day the next day
2024年(06年) 夜の夢現(うつつ)の域を出ざるなり.ゆえに挑みぬ現の夢に 2024年(06年) 突然の申し出なれど街の尼村の和尚のお経が和する 2023年(05年) 仙人になりまふせしと友は云ふ 施設生活お金と無縁 2022年(04年) 田舎家の壊れし窓と思ひけり そこを出入りの燕見るまで 2021年(03年) 春は花夏は緑陰秋は実の 若木育ちぬ復興十年 2020年(02年) 着メロは三高寮歌 呼び出すは若き希望の己なりけり 2019年(31年) 古稀を過ぎこだわり薄れ日の丸に平和を託す平成元旦 2018年(30年) 古稀迎え区切りにせむと戦争の影の薄るる国旗購ふ 2016年(28年) 有り難きものは短し午後三時国上の山に初日傾く 2015年(27年) 一人打つ柏手(かしわで)響くお堂かな 2014年(26年) 過去帳を開けばいつも前の方三日目なりし兄の命日(禅洞孩子、誠) ![]() 2013年(25年) 藪入りや重き布団を敷きにける母の優しさ思ひつい寝る 小正月何より温し我がために卒寿の母の敷きける布団 卒寿なる母の敷きたる冬布団厚き重みも有り難かりし |