1月2日

 正月-俳句
 the previous day   the next day 


2025年(07年)  仲の良い鵯(ひよ)の番(つがい)の年始かな  
         初卓球おニューの靴で祝ひけり
         初場所や古参力士の塵手水
         お神籤の昨日の夢も初昔
         初診断血流年齢若返る  
         能登地震丸一年の初昔
         愉しばや元日といふ一日花


2024年(06年)  手間掛かかる足袋の小鈎(こはぜ)も淑気あり 
            
*漢字では「鞐」や「小鉤」と書かれます
        

2023年(05年)  センターは赤べこコロナ正月
        一斉ににふふふと過ぎるお正月
        初な日を思い出させる賀状かな
        オンライン孫を呼び出し初将棋
        初御空花柊の龍が舞ふ
   

2022年(04年)
 無患子(むくろじ)を潜ませ孫へお年玉
        大旦(おおあした)新聞記事の夢を追ふ
 
            大旦(おおあした)天衝く辛夷の穂先かな
        元日や常の薬に先ず合掌


2021年(03年) 考妣(ちちはは)の録画ビデオでお正月
        さくらさうはなはなはなでおしやうがつ

2020年(02年) 名に惚れて無患子の実のお年玉
        着ぶくれて着ぶくれ琵琶の花を見る

2019年(31年) 寝たきりの人に初夢 タケコプター
            元朝の闇に日の丸白国旗

2018年(30年) 国旗揚げ平和を願ふ古稀の春


2017年(29年)  新年の孫の足音タタタタタ

2016年(28年)  カレンダー替えて厠に淑気かな  
        健康に感謝し流す初トイレ 

2014年(26年) 珍しや越後の国の初日の出
        
        床の間に淑気呼び込む万年青の実
  
       
           
2013年(25年) 早や二日明日より若しと言い聞かす
       結露とは天使の卵初湯殿