3月4日 義母のお葬式 |
2022年(04年) * 2020年(02年) 古生代の蜥蜴顔出す啓蟄日 2019年(31年) <義母の告別式> 春浅し冷たき妣の湯灌かな なずな萌ゆ生家跡行く野辺送 義母もまた孫の婚儀に撮せしが遺影となりて祭壇に笑む 2018年(30年) ひな祭り桃の花枝供へけり男ばかりを育てし妣へ 2017年(29年) みどり葉へ散りては替る瓶の桃 2016年(28年) 暮れなずむ高圧線に恋鴉 2015年(27年) 小俣川如何なる橋の架かりしや奥の細道芭蕉の昔 芭蕉翁如何なる橋を渡りしや羽越街道小俣に入りて 2014年(26年) 地桜てふ方言似合ふミスミソウ 「地桜」の佳き名をもつは春遅い深雪の里の「三角草」のこと ![]() 2013年(25年) 満開の花を観てゐる春炬燵 * 1昨日、坂口安吾の姪の方のお話を聞く会に出席。 |