4月23日 |
2021年(03年) 思ふめり姥は浴衣を縫ひながら亡きし夫の凜々しき姿 型紙であんたの親もこうしたと浴衣ほどきつ姥は語りぬ 2020年(02年) 戦争を知らずに生きて来たれども初めて体験コロナ戦争 2019年(31年) 露天湯で昔語りに花が咲き幼なじみと気付き驚く 2018年(30年) みどり濃き杉菜若葉に囲まれて艶やかなりしチューリップの花 鬱金校(チューリップ)咲かぬ杉菜が浮からかす *引き立てるの意味 2017年(29年) 閉め忘る蛇口の水は惜しみなくトラップに流れ世はことも無し 2016年(28年) うたた寝を一喝しけるインターホン 2015年(27年) こごみ草まるごと掴んで千切りけり 2014年(26年) 野ねずみが食べたクルミの殻山に此の土地取られた思いがしける 野鼠の胡桃食ひたる殻山に此地が好きな仲間と思ふ 雪融けの山に鼠の胡桃殻 ![]() * 今日も19日に続けて田舎に行き、紅山桜10本を植えて来ました。前回は冬囲いの取り外し。 * 2019年、栗鼠ではなく、ヤマネズミの仕業と知りぬ。 |