加賀白山(2702m)                           トップへ戻る
   
一語一座=すばらしい山でした。道がよく整備されていたこと、8月の末でも結構たくさんの高山植物に合えたこと。広々と、なだらかな山容は気持ちを和ませ、そんな景色出逢えた喜びにうち震えるようでした。

8月28日29日 17年('05) 登山  加賀白山   単独行<登り4:40・下り3:00>

荒島岳からの続き(27日・荒島岳に登って)、14:30白峰温泉着 民宿泊 ¥7,500「山和荘」掛け流しの温泉 

28日(日)朝 民宿4:00起床・白峰温泉4:00〜4:20市ノ瀬・キャンプ場で「サトウのご飯」を茹でて弁当を作る・始発バス5:00〜5:20別当出合登山開始5:30・・・・6:04中飯場・・・・・(往路2時間)・・・・南龍が馬場手前経由2090m・・・・エコーコース・・・・・・・・・・・・(往路2時間)・・・・・・・・9:20室堂9:50・・・・・(往路40分)・・・・10:30白山頂10:54・・・・・御前峰・・・・・(迂回路30分)・・・・千蛇ガ池・・・・(迂回路35分)・・・室堂12:00・・・(復路20分)・・・・弥陀ヶ原・黒ボコ岩・・・・(2時間)・・・・14:43別当出合15:00〜〜〜バス〜〜15:20市ノ瀬15:30〜〜〜〜〜〜19:30家 

別コース(電車利用) 新津駅4:40〜〜〜〜トワイライトエクスプレス¥13550・ちょっと高いが〜〜〜8:49金沢駅着・直行バス10:20〜〜〜13:10別当出合登山開始13:30・・・・・(往路2時間30分)・・・・・・・・16:00南龍山荘素泊まり朝5:00・・・・・(往路1時間40分)・・・・室堂・・・・・(往路40分)・・・・御前峰8:00・(30分)・千蛇ガ池・・室堂・・弥陀ヶ原・・・(2時間)・・別当出合12:30・白山温泉入浴旅館「永井』¥650・急行13:30〜〜急行バス〜〜〜〜16:00金沢駅〜〜〜〜〜19:30新津駅

(そのまま電車利用して荒島岳にも登るコース) 前の続きで金沢駅16:31〜北陸本線〜〜17:54福井駅18:12〜〜〜越美本線〜〜〜19:16越前大野駅¥1890 泊<荒島岳登山> 越前大野16:52から新津駅22:23までは特急しらさぎと北越を利用(これは最終便の例)¥10710    

  7/16〜8/16間\1780は上記の他に,
     急行バス(「別当」へ行き) 金沢駅5:30〜7:40別当  6:40〜8:50別当 7:30〜9:45別当    
     急行バス(「金沢駅」へ帰り) 別当11:30発〜14:00金沢駅  15:30発〜18:00金沢駅 рO76−237−5115(金沢交通kk)

 マイカー規制の間は,30分おきにシャトルバス運行しています。

 (ブラン)(モン) 日本のモンブラン
 加賀白山の花です。下の写真の他にも観光新道にはマツムシソウの群生が見られたそうです。
  見ごろは7月20日頃とのこと。100名山を完登したら、まず必ずここに来て、初夏の花々をいっぱい撮ってきたいと今から楽しみにしています。
  スライドショーでご覧になりたい方はここをクリック(読み込むのに少し時間がかかります)   *「大」は1枚ずつでもクリックで大きくなります。

「大」 「大」 「大」
「大」 「大」
「大」 「大」

「大」 「大」
「大」 「大」  キヌガサソウ

アドバイス=自家用車での荒島岳と加賀白山の両山登山。高速料金14000円、民宿2食付で8200円、ガソリン約6000円 計28200円

出発から下山までのスナップ

別当出合のバス終点駅 登山口の長い吊りUを渡る 登山口方面を振り返る 南竜が馬場、ヘリが来ている
弥陀ヶ原方面を望む(大) 室堂の玄関、通り抜ける 頂上の石段 頂上から、別山方面を望む
頂上から、室堂方面を見下ろす(大) お池めぐり 弥陀ヶ原の木道 登山口の吊りUが見える